ホーム > NEWS一覧 > 検索サービス一覧 > Yahoo!検索の20年~第1回「一度しかない人生だから」と20年前にインターネットを仕事にした男

Yahoo!検索の20年~第1回「一度しかない人生だから」と20年前にインターネットを仕事にした男

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Yahoo!検索ガイドでは、Yahoo!検索に関わるさまざまなスタッフたちのサービスへのこだわりを紹介しています。しかし、「Yahoo!検索」そのものについてのこだわりを紹介する機会はなかなかありませんでした。そこでYahoo!検索ガイドでは、今回あるひとりのスタッフにYahoo!検索の20年の歩みを聞くことにしました。

2016年5月17日、NHK NEWS WEB「Yahoo! ネット検索の20年」という記事を掲載していただきました。そこに登場したのは、検索事業本部サーチクオリティ部の部長である宮崎光世です。

そして2016年6月3日、Yahoo! JAPANの全社社員大会「YM9」が両国国技館で開催されました。そこでは、勤続20年の社員2人と、20歳の社員2人がトークをするコーナーがありました。勤続20年の社員として登場したひとりは宮崎光世。紹介VTRでの彼の肩書きは「Mr.検索」でした。

そもそも、Yahoo!検索が現在の検索結果画面に至るまでには、どんな物語があったのでしょうか? Yahoo!検索ガイドでは、「Mr.検索」を迎えてこの20年を振り返ってもらいました。彼の言葉を全3回に渡ってご紹介します。

ご紹介するのは、Yahoo!検索の20年であり、インターネットを愛したひとりの男性の20年です。

(中央が『YM9』での宮崎光世。撮影:Yahoo! JAPAN公式カメラ隊)


第1回 :「1回しかない人生だから好きにやろう」と20年前にインターネットを仕事にした男

――インターネットとの出会いはどんなものだったのでしょうか?
宮崎 最初は大学とかでNCSA MosaicNetscape Navigatorで見ていたと思います。当時はインターネットにサイト自体が少なかったから、あるものをずっと見ていて、新しくできた他の大学のサイトへ飛んでくのが楽しい時期でしたね。自宅のパソコンがしょぼかったので、大学でCPUが当時最強だったQuadraで見ていました。

――母校は東京大学でしたね。それは何年ぐらいの話ですか?
宮崎 1990年に大学に入ったけど、3年ぐらいホッケーばかりしていて、1994年ぐらいにインターネットを見はじめました。でも、ただの遊びですね。大学で見ていたけれど、ベッコアメ・インターネットリムネットができて、テレホーダイもはじまって、家でもインターネットができるようになったんです。

――大学院を中退していますが、インターネットに夢中になったことは関係していますか......?
宮崎 関係しています(笑)。ベッコアメ・インターネットでゴスペルのサイトを作っていたんですよ。アーティストを紹介していましたね。みんなアメリカに住んでいたから、アメリカのレコーディングに遊びに行ったりしたんです。そのついでに、インターネットで起業したローカルプロバイダとか、小屋でやっているような自作パソコンを売る人たちを訪問していました。

――ゴスペルのアーティストとはインターネットで接点ができたんですか?
宮崎 インターネットの前からリアルで会って知っていたんです。でも、インターネット以前は日本に来たときしか話せない 。インターネットの登場によってメールでやりとりができるようになったのは革命的で、チャットみたいにメールしていましたね。向こうはAOLでした。

――その頃、毎月いくらぐらいインターネットに使っていましたか?
宮崎 4、5万円ぐらいになんとか抑えていました。テレホーダイなので、昼夜逆転でしたね。夜から朝までインターネットをして。それから、4年生になって研究テーマである「サンゴ礁の研究」のために沖縄に行かなきゃいけないからお金がかかったんです 。お金が必要なので「インターネットで稼ごう!」と思って、インターネット教室やサイトを作ってお金をもらうアルバイトをしていました。でも、当時は家庭教師のほうが稼ぎやすかったですね。

――そういう生活からどういう経緯でヤフーに入社したのですか?
宮崎 大学院へ行ったんですよね。「このまま研究者になるのかな?」と思ったけど、でもインターネットが楽しくて、しかもゴスペルの活動でPA機材をかついでツアーのお手伝いをしたりして、大学院に行かなくなったんです。そういうとき、1995年の阪神・淡路大震災で実家が被災して、好きなことをやろうと決めたんです。

――ご実家が被災したことがきっかけに?
宮崎 「1回しかない人生だから好きにやろう」と思ったんですよ。だから「研究をやりたいんだっけ?」って考えたんです。でも、音楽では現実問題として稼げない。地震があって実家に帰ったりしていたら留年して、就職活動もしていたけれど決めずにいて、周りには「何を考えてるんだこいつは、プラプラして」と思われていたでしょうね(笑)。それで、1996年の秋ぐらいにYahoo! JAPANを見ていたら突然「俺ここじゃね!? ここしかない!」と感じて、本当に思いつきで応募しましたね。入社は1997年です。

第2回『「ウェブで人間の知識をすべて体系化すること」を目指したYahoo!カテゴリ』へ続く)

新着

公式アカウントで最新情報配信中!

  • Facebook

    Yahoo!検索の公式Facebookページ。

  • Twitter
    (@YahooSearchJP)

    Yahoo!検索の公式Twitterアカウント。

こちらもチェック

Yahoo! JAPANトップページをホームページに設定しよう
・気になるニュースをタイムリーに配信。
・あなたの地域の天気をピンポイントで表示。
・地震や津波など緊急の災害情報も、すぐにお知らせ。